
堅守・名古屋が昨季ルヴァン杯王者に3発先勝! FC東京はAG1点も不利な状況で第2戦へ
JリーグYBCルヴァンカップは6日、準決勝第1戦の名古屋グランパスvsFC東京が行われた。
前回王者のFC東京は、明治安田生命J1リーグでも堅守を武器に上位に名を連ねる名古屋とホームで対戦。名古屋は前田直輝やマテウス、柿谷曜一朗ら、FC東京はディエゴ・オリヴェイラや永井謙佑、安部柊斗らをスタメン起用した。
試合の立ち上がりは名古屋が後方から繋いで攻め込んでいくのに対し、FC東京は落ち着いてラインを敷きつつカウンターを狙う。
スコアが動いたのは17分、ボックス右でマテウスが粘ったところからボールを受けた後方の稲垣祥が中央にパス。待ち構えていた柿谷が落ち着いてネットを揺らした。
そのまま1点差で試合が進んでいく中、両チームは55分に選手交代を敢行。名古屋は相馬勇紀と成瀬竣平に代えて長澤和輝と森下龍矢、FC東京は三田啓貴とブルーノ・ウヴィニに代えて東慶悟と渡辺剛を送り出した。
その後も互いに交代カードを切りながら一進一退の攻防を続けるが、名古屋が貴重な追加点を奪う。69分、右サイドからのFKで途中出場のガブリエル・シャビエルが左足で蹴り込むとボックス左のキム・ミンテが頭で折り返す。混戦が起きたところを木本恭生が押し込んでネットを揺らした。
反撃に出るFC東京は直後、左サイドの渡邊凌磨がクロスを供給。途中出場の田川亨介がボックス中央からボレーシュートを繰り出したがGKランゲラックのファインセーブに阻まれた。
それでも後半ATにFC東京のカウンターが発動。ボックス左に抜け出した途中出場のアダイウトンが角度のないところから左足でシュートを放つ。GKランゲラックの守るゴールを破り、貴重なアウェイゴールを手にした。
しかしその直後、ボックス中央でボールを受けたマテウスがミドルシュートを沈めて再び2点差。試合はそれ以上動かずに終了した。名古屋はルヴァン杯におけるクラブ史上最高成績をベスト4から更新すべく、優位な状況で第1戦を終えている。
決勝進出をかけて行われる第2戦は、10日の14:00に味の素スタジアムでキックオフを迎える。
■試合結果
名古屋グランパス 3-1 FC東京
■得点者
名古屋:柿谷曜一朗(17分)、木本恭生(69分)、マテウス(90+4分)
FC東京:アダイウトン(90+3分)
GOAL 10/6(水) 20:58配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/042e002c93cecf4089b099a7d47caf65f843e338
写真
https://twitter.com/fctokyoofficial/status/1445753951048003586
229 :2021/10/06(水) 20:55:01.91
どうしても決勝には行きたくないんだなぁ。
230 :2021/10/06(水) 20:55:18.76
むなしくなるだろうな
いくら点を取ってもこれ
232 :2021/10/06(水) 20:55:58.78
日曜の観戦に微かながら希望が
さすがブレーキの壊れたダンプカー、アダちゃん
233 :2021/10/06(水) 20:56:09.05
アカデミー地獄
234 :2021/10/06(水) 20:56:20.76
NHKラジオ名古屋で聴いてるけど試合中謎の音楽かかって面白い中継方法だな
236 :2021/10/06(水) 20:56:43.97
波多野、渡辺、蓮川、右サイドバックどんぐりーず、まずはここをどうにかしないとサッカーにならん
237 :2021/10/06(水) 20:57:19.12
>>236
東忘れんなよ。てか森重もそろそろいらんかもな
240 :2021/10/06(水) 20:57:57.52
>>237
もう誰も残らないな
渡辺とはすかわはキツい
252 :2021/10/06(水) 21:00:12.54
>>237
東のほうがまだマシに見える中盤陣な。
238 :2021/10/06(水) 20:57:19.23
2-0で勝ち抜けだけど、難しいな
245 :2021/10/06(水) 20:59:13.46
渡辺ほんとどうしたんだよ
一時期はA代表選ばれて五輪もいけそうだったのに今やJ1控えレベルですらない
249 :2021/10/06(水) 20:59:51.46
渡辺剛はイップスかなw
254 :2021/10/06(水) 21:00:22.73
キーパーのブラインドにしかなってねえからなあのカカシ
256 :2021/10/06(水) 21:00:50.02
ウヴィニ変えなくてよかったのでは……
258 :2021/10/06(水) 21:01:01.68
さて 複数点がただでさえ難しい東京なのに
固い名古屋からどうやって点取るかねえ
259 :2021/10/06(水) 21:01:02.64
プロのレベルに達してない奴を試合に出すと自然とこうなるわ
260 :2021/10/06(水) 21:01:09.29
高萩と東がもう少しボールに絡まないと って苦言されてたな
264 :2021/10/06(水) 21:01:50.12
絶対に失点する東京ザルディフェンスを考えたら2点差はかなり厳しい
もう終わり
267 :2021/10/06(水) 21:02:42.39
今の名古屋相手に2-0は現実的じゃないわな
271 :2021/10/06(水) 21:03:29.11
渡辺どうしてこうなってしまったん?
272 :2021/10/06(水) 21:03:48.66
2戦目は速報追うのもやめたい気分
276 :2021/10/06(水) 21:04:47.25
天皇杯でも蓮川はド派手にやらかしてたし、
内田が早々に肩をやった試合でもゴール前で変なポジション取ってドフリーの相手にやられたからな
叩かれまくってる岡崎は1,2年目それなりに頑張ってたから、まだ我慢して使う気持ち分かるけど
蓮川はDF版の矢島にしか見えないわ
277 :2021/10/06(水) 21:05:00.13
蓮川=2つの失点につながるミス
ウヴィニ=ダラダラやってたら怪我でもないのに後半始めにCBなのに交代させられる(ちな交代選手はもっと悪い)
280 :2021/10/06(水) 21:05:37.91
ディエゴは神を引退した
281 :2021/10/06(水) 21:05:48.48
相手背負ってボール出そうとしたら
反転されて失点ってモニからの謎の伝統
ツヨシも蓮川もなんでリーグ戦出れないのかわかる出来だった
交代枠1つ潰すウヴィニ起用が一番の謎
293 :2021/10/06(水) 21:07:43.50
こっからマッシモの引いたブロックサッカー崩せるほどの攻撃作れるわけないしなあ
298 :2021/10/06(水) 21:09:57.06
コーナーが1本でもきまっていたら
299 :2021/10/06(水) 21:10:14.74
残念な失点ばかりだった(´・ω・`)
321 :2021/10/06(水) 21:16:25.76
公式戦3連敗だ
悪夢の5連敗再びになりそう
341 :2021/10/06(水) 21:27:37.44
初戦の難しさってあるよな。蓮川なんかはド緊張していただろうしな。どれだけディフェンスのすり合わせしても難しいわな
ということで第2戦はお得意のギャンブルサッカーをしなくてはいけなくなっちゃいましたな
345 :2021/10/06(水) 21:30:14.56
まず怪我でもないのにCB交代するとか監督のスタメン選びや交代策がダメ過ぎるだろ
あと何でディエゴとアダ同じ時間に使わねーんだよ
今日は全てに於いていいとこなかったわ
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1633405738/
コメント
コメント一覧 (1)
soccer_time
が
しました