
虎の子の1点を守り切った広島が連勝…名古屋は9試合ぶりの敗戦に
明治安田生命J1リーグ第31節が3日に行われ、サンフレッチェ広島と名古屋グランパスが対戦した。
最初のチャンスは名古屋。15分、広島のパスをインターセプトした森下龍矢が稲垣祥にパス。稲垣からの縦パスは相手に阻まれるも、処理にもたついた隙に森下が奪い、そのままシュートを放つが枠の左に外れる。23分にもシュヴィルツォクがチャンスを迎えるが、シュートは上手くミートせず。
シュート数では名古屋が圧倒する時間帯が続くが、先制したのは広島。35分、荒木隼人がタックルでボールを奪うと、すぐさま前線の浅野雄也へパス。受けた浅野が左足でシュートすると、右ポストにヒットしたボールはゴールへ。広島が1点をリードする。
勢いに乗る広島は41分にもチャンス。インナーラップしてきた佐々木翔が中へ折り返し、最後は森島司が左足でシュートを打つも、相手DFに阻まれる。前半アディショナルタイムにも、右サイドの藤井智也がクロスを供給すると、最後は森島がヘディングシュートを放つも、クロスバーの上へ外れた。直後にも藤井が右サイドをえぐってグラウンダーのクロスを浅野に送るも、シュートは相手DFに当たり、ゴールならず。前半は広島が1点リードで折り返す。
後半最初のチャンスも広島。48分名古屋のスローインを奪い、パスを繋いでいくと、最後は東俊希がシュートを放つがサイドネットへ。
64分には名古屋にもチャンス。途中出場の前田がドリブルで運び、成瀬竣平との連携から左足でシュートを放つも、相手DF佐々木翔に当たってゴールならず。
70分には再び広島。途中出場のエゼキエウがミドルシュートを放つも、シュートは枠の上に外れる。86分にも浅野がドリブルで持ち込むが、GKランゲラックに阻まれ得点はならず。後半アディショナルタイムにはエゼキエウが角度の無いところからシュートを放つも追加点はならず。
試合はこのまま終了。広島は2連勝。一方の名古屋は8月12日横浜・F・マリノス戦以来9試合ぶりの敗戦となった。次節、広島は23日にアウェーで仙台と、名古屋は24日にホームで神戸と対戦する。
【スコア】
サンフレッチェ広島 1-0 名古屋グランパス
【得点者】
1-0 35分 浅野雄也(広島)
SOCCER KING 10/3(日) 16:56配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/b743fd9fb3a8c7926c067caa981d6e6bc43d037d
浅野が決勝点(C)Getty images
https://news.yahoo.co.jp/articles/3e316bc81f121367903333cbd004f44ac75ef1ee/images/000
132 :2021/10/03(日) 16:51:13.85
いや、長沼さぁ・・・
133 :2021/10/03(日) 16:54:06.98
長沼無理なんやったら
せめてキープやろ
134 :2021/10/03(日) 16:54:55.19
まさかのプレゼントシュート
138 :2021/10/03(日) 16:58:11.35
くまほキタ━━(*゚∀゚*)━━!!
8/28以来のホームでの勝利!!
139 :2021/10/03(日) 16:58:12.70
長沼WBでもこれじゃ使い道ないじゃん
144 :2021/10/03(日) 16:59:11.03
長沼は試合出れる状態じゃないんじゃないか?
145 :2021/10/03(日) 16:59:11.38
1トップ浅野の値千金弾!!!!
150 :2021/10/03(日) 17:01:05.29
キーパーも完全に林が大迫より上すぎるな
林が腰やったときくらいしか大迫には今後出番ないわ、安定感が違いすぎるね
151 :2021/10/03(日) 17:01:11.09
後半ベタ引きでサンドバッグの悪い状態にならずに良かった。ただ、サントスの使い所が更に難しいというか、使うべきかという問題がね。
155 :2021/10/03(日) 17:02:30.89
>>151
それに関しては名古屋がいまいちだったところはあるな。もっと放り込んでこられるほうが嫌だった。
152 :2021/10/03(日) 17:01:25.10
荒木鬼神かよって試合だった
153 :2021/10/03(日) 17:02:17.90
余程、JSが不安なんだなっていう采配だったね
154 :2021/10/03(日) 17:02:22.96
林卓人
6試合3失点 クリーンシート3回 セーブ率85%(17/20)
158 :2021/10/03(日) 17:02:56.38
名古屋相手にウノゼロ
159 :2021/10/03(日) 17:02:58.65
ポストプレーさせたければドウグラス使うし裏狙わせて深さ作りたいなら浅野で良い
サントスはなぁ…あれで空中戦強いとかならまだ使いどころあるけど弱いし
167 :2021/10/03(日) 17:06:48.79
サントスはオフザボール改善するか空中戦猛練習するとかしないと無理だな
あー名古屋さんサントス買ってくれんかな
181 :2021/10/03(日) 17:15:50.13
サントスは今日浅野が点決めた時と後半抜け出した時のような一人で相手を崩すようなプレーを継続してやってくれれば、他のプレーに目を瞑ってもいいんだけどね
シュート自体は浅野よりも上手い選手だけど、オフザボールが全然だからね
184 :2021/10/03(日) 17:17:43.43
前田ナオキっていつもうちの試合で躍動してんな
192 :2021/10/03(日) 17:25:36.48
入場者数 7,885人
222 :2021/10/03(日) 18:12:32.59
今日も長沼は酷かったね。 自陣に向かって猛烈ドリブルに2度見してしまったわ。
227 :2021/10/03(日) 18:16:30.47
ホームでの勝利は8/28大分戦以来。
リーグ戦連勝は今年2度目。
265 :2021/10/03(日) 20:52:07.63
今日はキーパーからのボールを東に当ててたのよかったね
サントスより遥かに良い競り合いしてくれてた
266 :2021/10/03(日) 20:58:54.03
ドグと浅野が結果出してるの見てサントスは何を思うのか
武器を活かすためにも成長して欲しいんだけど
276 :2021/10/03(日) 21:33:06.41
森島が脚つってるのに稲垣が容赦なく立たそうとしてたの笑った
280 :2021/10/03(日) 21:47:34.58
林のキックの質が未だに成長してるのはもっと評価されるべき
引用元:http://ikura.2ch.sc/test/read.cgi/soccer/1633083277/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (2)
顔から何か柏木臭がするな。自陣への猛烈ドリブルとかやってる事が同じだしw
soccer_time
が
しました
ああいう縦への突破がJでもっと増えて欲しい。
soccer_time
が
しました