
森保ジャパン FW古橋亨梧の特長消した「サイド起用」…代表OBからは見直し求める声
スコットランド1部セルティックのFW古橋亨梧(26)が日本代表に追加招集された中、森保一監督に〝サイド禁止令〟が発令された。
古橋は9月7日のカタールW杯アジア最終予選中国戦で右ヒザを痛め、当初は10月の日本代表メンバーには入っていなかったが、予定より早く復帰。9月30日の欧州リーグ(EL)1次リーグのレーバークーゼン(ドイツ)戦で先発出場した後、追加招集が発表された。最終予選前半のヤマ場となるサウジアラビア戦(7日、ジッダ)、オーストラリア戦(12日、埼玉)へ心強い選手が復帰した。
そんな中、ある元日本代表は9月の起用法を踏まえて指揮官に注文だ。「9月は左サイドをやっていたけど、全く古橋が生きていなかった。窮屈そうにプレーしていた。やはり前のポジションで裏のスペース抜けるプレーが特長なので、システムにハメ込むだけでなく、選手のよさを引き出してほしい。次もサイドで使うかわからないが、やめた方がいいのでは」
もちろん選手起用は監督の専権事項だが、不慣れなポジションで機能せず、再びケガでもしようものなら目も当てられない。森保監督はFW大迫勇也(神戸)の1トップにこだわっているだけに「サイドで使うために、負傷明けの選手をわざわざ呼ぶ必要があるのか」など、森保選考を不安視する声は少なくない。
指揮官は追加招集までして古橋をどう生かすつもりなのか、その手腕が注目される。
東スポWeb 10/3(日) 5:15配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c8af39b99c517911e1de2ef57c442beeeb8df62a
5 :2021/10/03(日) 06:01:02.80
まー攻撃時は2トップでもいいだろうけど
日本の守備力考えたらより走らなきゃならなくなる
6 :2021/10/03(日) 06:02:40.76
日本人監督なら日本人の適正わかるからいいとか言ってたやつはセンスなさすぎだよなw
代わり映えしない選手ばかり選んでるぞw
9 :2021/10/03(日) 06:06:05.49
ある代表選手って誰よ
13 :2021/10/03(日) 06:13:18.02
そもそも森保はグラスゴーダービー観てなかったのかと
ポステコと同じミスしてるのが救えない
14 :2021/10/03(日) 06:17:00.69
古橋の抜け出しはレヴァークーゼンにも完全に通用
大迫に当ててチマチマこねくり回して打てずに終わるより、古橋へのスルーに特化すべき
16 :2021/10/03(日) 06:21:44.69
古橋より単純な取説の前田すら使いこなせないのに
出来るわけがない
18 :2021/10/03(日) 06:26:14.20
鎌田不調だし古橋トップ下もあるでしょ
19 :2021/10/03(日) 06:27:49.80
大迫ドイツでもトップ下やっていたんだから古橋CF、大迫トップ下でいいじゃん。
久保はいないし、鎌田は不調だし。
冨安からのボールを大迫がフリックして裏に古橋が抜けるイメージ。
21 :2021/10/03(日) 06:31:52.75
左SBにパス出せる選手いるなら、別にサイドでもいいと思うけどな
30 :2021/10/03(日) 06:53:24.97
ていうか古橋怪我大丈夫なの、完治してないんじゃないの、ぶっ壊れるぞ
33 :2021/10/03(日) 06:56:18.45
前回ほとんど機能しなかった怪我人をわざわざ招集
森保氏の意図がわからない…
55 :2021/10/03(日) 07:31:24.57
別にCFじゃなくてもいいけど
中じゃないと特長生きないよな
SBが頻繁に上がって実質IHで使うとか単純にトップ下とかのほうがいいだろ
61 :2021/10/03(日) 07:39:30.21
ポステゴだってサイドで使えると思ったから起用したわけで合って
サイドで使うのがだめだと言ったわけではない
あの時は失敗だったかもといっただけ
つか代表は1トップに納める事を求めてるのに
いきなり真逆のタイプ入れて上手く行くわけないじゃん
66 :2021/10/03(日) 07:48:49.13
>>61
もう古橋と長友のお見合いは見たくないw
85 :2021/10/03(日) 08:47:54.70
>>61
代表がスリートップなら左は全然ありだと思うわ
あの発言もセンターと比べるとってだけだしね
62 :2021/10/03(日) 07:39:52.87
食材はいいけど
森保シェフの調理が下手
77 :2021/10/03(日) 08:08:14.70
五輪でもそうだったけど、適正無視して話題が出そうな選手をはめ込んでいく起用はどうなんだ
森保が本当に自分の意志でやってるのか
88 :2021/10/03(日) 08:56:11.92
左で使ってもいいけど、少なくとも長友のセットはやめてくれ。
90 :2021/10/03(日) 08:59:54.06
古橋1トップ推す人はセルビア戦スルーする人多いのは何でだろ
96 :2021/10/03(日) 09:03:39.85
古橋の特徴って裏抜けそして強烈なシュートぐらいだろ
佐藤みたいなもんだろ
使いにくよな
103 :2021/10/03(日) 09:09:19.30
いや
サイドでもスペースに走らせればいいけど
ビルドアップ長友とは絶望的に相性悪い
109 :2021/10/03(日) 09:18:09.31
なんで長友をいつまでも重用するんだろうなあ
攻撃で大したことしない守備では明らかにハンデ
五輪で使った相馬とか旗手のがましじゃね
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633207684/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (5)
soccer_time
が
しました
その方がいいな。大迫はどうせバックパスしか出来ない。
soccer_time
が
しました
古橋はドリブル突破が出来ないので、サイドだとポンコツ化する。古橋はパスの受け手で輝く。
soccer_time
が
しました
森保氏の意図がわからない…
自分が追い詰められてるから、古橋の選手生命なんかどうでもいいんだろ。
soccer_time
が
しました
攻撃面ではワロスとバックパスしか出来ず、守備でも毎回失点の原因になるのにな。
この前のオマーン戦といい、2014ブラジルW杯の象牙戦といい。
上から使えって言われてるのかね。
soccer_time
が
しました