
バルセロナ新監督候補に元J1神戸監督のリージョ氏が急浮上 クーマン監督の後任争いが過熱
スペイン1部バルセロナで解任が決定的と報じられているロナルド・クーマン監督(58)の後任候補にJ1神戸を指揮していたファンマヌエル・リージョ氏(55)が浮上していると、同国紙「ムンド・デポルティボ」が報じている。
同紙によると、バルセロナは「クーマン監督の将来について、今のところ抜本的な決定をしていない」とし、2日のアトレチコ・マドリード戦後にもクラブとしての最終決断するという。その上で「時間の問題だ。取締役会は(クーマン監督を)サポートする意思がない」とし、もはや解任は不可避と伝えている。
すでに後任候補としてベルギー代表を率いるロベルト・マルティネス監督、カタール1部アルサドのシャビ監督の名前が浮上しているが、現職の指揮官とあって違約金が発生する。そこで昨季までイタリア1部インテルを指揮したアントニオ・コンテ氏、同ユベントスを率いていたアンドレア・ピルロ氏と現在フリーの指導者も後任候補と報じられている。
そんな中、同紙によると、前出の候補者に加えて、2019年4月まで神戸を指揮していたリージョ氏も候補に浮上しているという。かつてバルセロナを指揮したジョゼップ・グアルディオラ氏(現マンチェスター・シティー監督)がもっとも影響を受けたという戦術家で現在はマンCのコーチを務めている。
深刻な財政難に加えて成績不振と窮地のバルセロナは誰を後任監督に選ぶのだろうか。
東スポWeb 10/1(金) 9:32配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c906c65c33c1463536c0596651daf2f419c793c
ファンマヌエル・リージョ氏
https://news.yahoo.co.jp/articles/7c906c65c33c1463536c0596651daf2f419c793c/images/000
2 :2021/10/01(金) 12:44:44.41
クーマンが神戸に来い
アツはしらね
3 :2021/10/01(金) 12:45:11.08
だめだこりゃ
4 :2021/10/01(金) 12:46:08.26
リージョ、シャビ、ロベルト・マルティネス、コンテ、ピルロが候補か
6 :2021/10/01(金) 12:52:30.16
金がないから候補もしょぼい
7 :2021/10/01(金) 12:52:32.30
ピピピルロwwww
11 :2021/10/01(金) 12:54:45.81
この人は現実派でオーソドックスな指揮だからな。ちと古いタイプの指導者
13 :2021/10/01(金) 12:56:52.88
FCオワセロナ
14 :2021/10/01(金) 12:57:58.06
ピケらカンテラ出身組が減給に応じてやっと選手を全て登録できたのにクーマンに解除金15億払って新監督にとんでもない高給払ったら笑えるな
15 :2021/10/01(金) 12:58:17.11
リージョが単独で監督はなさそうだけど
シャビ監督&リージョトップコーチはありそう
18 :2021/10/01(金) 13:01:51.35
後任争いなんて表現が適当ではないと思えないのかな?
20 :2021/10/01(金) 13:06:52.14
みきたに神戸のお古
24 :2021/10/01(金) 13:09:49.61
リージョは今シティ辞めないだろ
11月にマルティネスだろ
31 :2021/10/01(金) 13:27:23.85
三浦アツ現監督を筆頭に神戸の脳筋勢には理解ができなかったリージョのポジショナルプレー
32 :2021/10/01(金) 13:28:34.11
ピルロは暗黒期凸入したバルサの監督にふさわしいな
33 :2021/10/01(金) 13:28:43.44
クーマンがハードル下げてくれたからやり易い
35 :2021/10/01(金) 13:30:20.36
クーマン擁護するような発言が全く出て来ないしラポルタや選手達とかなり関係悪化してるんだろうな
36 :2021/10/01(金) 13:33:10.18
誰かJリーガーをバルサに連れてってくれ
42 :2021/10/01(金) 13:37:44.88
リージョって突然神戸辞めたけど、結局理由は何だったんだ?
44 :2021/10/01(金) 13:38:21.48
マルチネスってむちゃくちゃ守備的な監督ってわかってんのかな
3バックでひたすらウィングバックが突貫するだけだぞ
49 :2021/10/01(金) 14:01:12.20
いやジダン行けよ
55 :2021/10/01(金) 14:26:14.06
誰もケツ拭き役なんてやりたくないだろ。
56 :2021/10/01(金) 14:27:21.26
リージョなんてどこで監督やっても一年と持たないダメ監督だぞ
58 :2021/10/01(金) 14:37:15.84
神戸一年目の終盤はJ1に残留させて内容も良い感じで終わって日本人選手の育成に意気込んでたのに、翌シーズンはビジャやらサンペとか三木谷案件で獲得したせいでやる気なくしちゃった感じだったよな
62 :2021/10/01(金) 14:45:13.75
リージョは本を書いたりデータ分析をしたりする人であって、プロの監督なんてマトモに出来ねえよ、現実を理解できないんだから
63 :2021/10/01(金) 14:45:26.73
ピルロだけ違和感エグいなw
64 :2021/10/01(金) 14:53:26.54
もう少しで森保空くから待って(´・ω・ `)
67 :2021/10/01(金) 15:02:24.40
癖が強いチームだからOBしかやれないだろ
73 :2021/10/01(金) 15:13:37.20
シャビはまだはやいかも知れんがやらせとけ
75 :2021/10/01(金) 15:15:51.41
バルサに全然関係ないコンテがやったら面白そう
85 :2021/10/01(金) 15:35:01.81
またセティエンの失敗繰り返すんか
86 :2021/10/01(金) 15:36:54.15
シャビでええやん
レジェンドガチャ行け
87 :2021/10/01(金) 15:47:43.51
神戸が捨てたものをマンCが拾いさらにそれをバルサが奪うのか
すごい時代になったな
88 :2021/10/01(金) 15:50:24.98
日本平でリージョ神戸見たが
まぁまぁ面白いチームだった
少なくとも三浦神戸よりは
99 :2021/10/01(金) 20:35:57.76
マルティネスはウィガンのイメージが強い
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1633059834/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (3)
まぁまぁ面白いチームだった
少なくとも三浦神戸よりは
三浦アッーのサッカー最悪だな。退屈過ぎて1試合通して見てられない。
応援禁止だからピッチサイドのアッーの声が聞こえてくるが「慌てるな!やり直せ!」「サイド変えろ」とかバックパス推奨ばっかしてる。
S級ライセンスのテキストに書かれてるバックパスマンセーサッカーに洗脳されたTHE・日本人監督という感じ。
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました
soccer_time
が
しました