
「言いたくないけど、トミヤスは見事」補強候補だった冨安健洋の活躍にトッテナムファンが憤慨!「代わりにエメルソンを獲得するなんて詐欺」
「ウチで先発もできない右SBを獲得した」
ノースロンドン・ダービーという大舞台でも堂々のパフォーマンスを披露した冨安健洋を、アーセナルの宿敵トッテナムのサポーターはどのように見ていたのだろうか。
夏のマーケットで日本代表DFの移籍先候補として特に騒がれたクラブのひとつが、ユベントスの技術部門を率いていたファビオ・パラーティチを招聘したトッテナムだった。
だが周知の通り、トッテナムはボローニャと条件面で折り合いがつかず。冨安は最終日にアーセナルへ移籍した。そしてトッテナムが右SBの強化に獲得したのは、エメルソン・ロイヤルだ。
現地時間9月26日に行われたプレミアリーグ第6節、アーセナルがホームのダービーで、エメルソンはスタメンに名を連ねなかった(後半から出場)。一方、冨安は前述のように、デビューから3試合目も好パフォーマンスで評価を高めている。
当然、トッテナムのサポーターは悔しさでいっぱいだろう。実際、SNSでファンは冨安を称賛し、パラーティチやクラブを批判している。『HITC』や『THE SPURS WEB』が、それらの声を紹介した。
「言いたくないけど、トミヤスは見事だった」
「トミヤス獲得をまとめなかったパラーティチはピエロ」
「トミヤスはエメルソン・ロイヤルより何マイルも先にいっている」
「“ドン・パラーティチ”はトミヤスよりエメルソンに何があると見たんだ」
「ここまで、トミヤスでなくエメルソンを獲得したのは非常に疑問視される」
「我々はトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを選んだ。またも傑作な人選」
「右SB獲得に何か月もかけておいて、トミヤスは明らかにエメルソンより良い」
「パラーティチがトミヤスでなくエメルソン・ロイヤルを獲得したのはそれだけで解雇可能な犯罪」
「トミヤスはトッテナムの選手となるはずだったが、我々が選んだのはウチでも最高の右SBでないエメルソン・ロイヤル。ショッキングだ」
「トミヤスはとても堅実に見え、その彼を獲得しようと2か月もボローニャを振り回したあげく、もっとコストがかかるだけでなく、ウチで先発もできない右SBを獲得した。パラーティチは詐欺師だ」
アーセナルのファンは笑いが止まらないだろう。
SOCCER DIGEST Web 9/27(月) 16:30配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f1c7c0a023a9fc472ed71e279665240b91d353
冨安(右)が活躍する一方、エメルソン(左)はスタメンでもないという状況に、トッテナムのファンは悔しさでいっぱいのようだ。(C)Getty Images
https://news.yahoo.co.jp/articles/c1f1c7c0a023a9fc472ed71e279665240b91d353/images/000
2 :2021/09/27(月) 22:10:20.66
ソン・フンミンと同じチームにならなくて良かった
5 :2021/09/27(月) 22:12:53.76
トッテナム移籍がほとんど決まってたってのが痛快なんだろな
7 :2021/09/27(月) 22:15:43.14
ライバルチームにそれだけ評価される冨安は凄いな
アーセナルがCL出場圏まで戻って来て欲しいな
9 :2021/09/27(月) 22:16:08.95
エメルソン・ロイヤル「試合出てないのに叩かれてる…」
37 :2021/09/27(月) 22:34:08.96
>>9
今日の試合に途中から出てるんだよなぁ・・・
12 :2021/09/27(月) 22:17:06.20
プレミアリーグで日本人選手がこんなに評価されるとはな
13 :2021/09/27(月) 22:17:27.28
宿敵のガナーズってのもスパーズサポには耐えられないしくじりに見えるんだろうな、正直富安の事舐めてたよね?
18 :2021/09/27(月) 22:18:44.57
「ベルフワインがいたらトミヤスはフルボッコだったさ」
21 :2021/09/27(月) 22:20:47.36
パラーティチが批判されているけどあの段階で取ろうとしたのはなかなか凄いと思うけどなあ
25 :2021/09/27(月) 22:24:12.02
そもそもパラーティチが一生懸命取ろうとしたのをクラブが渋ったんだろ
26 :2021/09/27(月) 22:26:04.36
ずっとスパーズに入るか否かって話だったのに、サラッと破談になって、スルッとライバルのガナに入ったし、不思議な移籍だったな
28 :2021/09/27(月) 22:27:44.08
もうやめてください!
エメルソンちゃんが泣いてるでしょ!
30 :2021/09/27(月) 22:30:50.01
そりゃ日本人よりブラジル人欲しいよな
32 :2021/09/27(月) 22:32:00.26
ねえねえ、トミヤスとれなくて
どんな気持ち?どんな気持ち?
42 :2021/09/27(月) 22:47:27.60
バルサとブラジル代表看板に騙されてやんの
てかバルサでもほとんど使わなかったのにwww
何故か買ったスパーズ
45 :2021/09/27(月) 22:48:52.97
エメルソン・ロイヤルとやら
散々だな
46 :2021/09/27(月) 22:50:43.71
金額も同じくらいだからな
結果的に冨安が戦術上必要なアーセナルに行けてよかった
47 :2021/09/27(月) 22:51:33.54
ブライアンヒルプレミア来たんだな
48 :2021/09/27(月) 22:51:55.82
ボローニャの要求額渋った割には冨安より高いやつを買って控えにしてるんだもんな
そりゃサポも怒り心頭だろうw
49 :2021/09/27(月) 22:52:14.60
パラティッチばかり批判されてるけど
エメルソン選んだのは監督らしいけどな
56 :2021/09/27(月) 22:57:54.24
冨安が異常なんだよ、合流して間もなかったのに何年もプレミアでやってるみたいだし
66 :2021/09/27(月) 23:03:39.73
>>56
アーセナルは昨季から可変式4バックを導入してた
冨安はシント時代から一貫して可変式を経験
だからアルテタもほぼ説明不要だった
むしろ今のアーセナルのシステムだから輝けてる可能性まである
68 :2021/09/27(月) 23:05:56.70
>>66
ベジェリンと富安の役割が同じだというてます?
57 :2021/09/27(月) 22:58:26.71
アルテタ「わしが粘って冨安を連れてきた」
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1632748078/
スポンサーリンク
コメント
コメント一覧 (1)
ブリテン人も「プレミアで成功した日本人はいない」って言ってたからな。吉田も成功とは言えないらしい。
soccer_time
が
しました