アルビがハマリこんだ深い泥沼。J3が現実味、何かを変える必要が。

 アルビレックス新潟が大宮アルディージャに2-1で敗れ、泥沼の5連敗を喫した。

 満員となったNACK5スタジアムのゴール裏のサポーター席からは、暖かい拍手とともにブーイングが漏れてくる。その嘆きは、大宮戦を見る限りはまったく同意できるものだった。連敗を何がなんでも止めるぞという気迫が、ピッチ上の選手からあまり感じられなかったからだ。

 順位は19位に落ち、J3降格圏の21位の京都との勝ち点差はわずか4点。気が付けばJ3がうっすらと背後に見えつつある。かつては毎年、主力を引き抜かれても落ちないことで有名だった新潟だがJ2に降格以降、どこまで落ちていくのか――。

 大宮戦は、栃木戦からメンバーを替えてきた。

 片渕浩一郎ヘッドコーチは8月7日、鈴木政一監督が解任された後、暫定的に指揮を執りこの大宮戦が2試合目。前節の栃木戦で3-0で負けた試合を受けて今回、自分のカラーを出すべくスタメンをイジってきたわけだ。

機能しなかった新布陣。

 これまで不動のスタメンだった安田理大が外れ、センターバックの広瀬健太が右サイドバックに入った。これで最終ラインにセンターバック3人を並べたことになる。右の攻撃的MFにはセンターFWの矢野貴章を入れた。片渕監督曰く広瀬を入れたのは相手のマテウス対策であり、矢野をサイドに入れたのは相手との力関係を考えて彼のスピードと高さを活かすためにとのことだった。

 ところがこの布陣は、ほとんど機能しなかった。

 新潟の特徴のひとつだったサイドからの攻撃はほとんどなくなり、クロスを入れようにも本来ターゲットになるべき矢野がいないので、必然的にFWやMFの足元にパスが集中した。すると相手センターバックに厳しく当たられ、ボールを失ってしまう。

 大宮戦前の練習では、相手のラインが高いので裏狙いに取り組んだという。しかし、試合では裏を狙うシーンがほとんどなかった。最終ラインから相手DFの背後を突くボールもなく、2列目の高木善朗らはサイドバックがボールを保持した後で裏を狙おうとしたが、左サイドバック渡邊泰基はポジションを意識し過ぎて前に出てこない。

 安田が左サイドバックにいる時は、安田がカットインから左足でパスを出し、裏で高木が受けるシーンが多々あったが、この試合ではそういうプレーは見られなかった。

準備したものを封じられた後の対応。

 後半、途中出場した田中達也が裏を取ろうという動きを見せていたが、そういう動きがスタメンのFWには見られなかったのだ。チームは攻撃のパターンを失い、この日、目立った攻撃と言えばロングスローとセットプレーのみ。コーナーキックは9本あったが、決定的なチャンスを作れなかった。

 「トレーニングしてきたことはできたけど、勝ちにつなげられなかった」

 試合後に片渕ヘッドコーチはそう話したが、見方を変えれば、やってきたことを封じられると何もできなかった、ということではないか。若い選手はやろうとしたことができないと次どうすべきか、見えていないようだった。

 今回の5連敗を含めて、新潟が直面している事態は相当に深刻だ。鈴木監督は大分に4-0で負けて解任された。だが、「結果は出なかったが、内容は悪くなかった」と、主力選手たちは鈴木監督のサッカーに良くなる手応えを感じていた。それだけに、「政さんの解任は選手の責任でもある」と選手らは責任を感じていたという。

 監督が要求したことをピッチ上で具現化できなかった部分はあるにしても、現在の成績に至っているすべての責任が選手にあるかというと、そうは思えない。

3年連続のシーズン途中の監督解任。

 新潟は監督のシーズン途中解任は、これで3年連続になる。

 これは、クラブの掲げるヴィジョンに向けて、どういう監督が必要なのかを見極めることができていないからに他ならない。必要な監督、そのサッカーに必要な選手をそろえることができないフロントの責任は極めて大きい。

 チームを立て直すには、まず一刻も早く新監督を決めることだろう。戦い方が定まらない状況では何も進まない。今のままでは泥沼に陥るばかりだ。

 選手は、意識を変えることが求められる。

 もう残留争いが現実なのだ。本気でJ2に残留する気で戦わないと生き残れない。何とかなるだろうと思って戦ったチームが生き残れた例はない。「絶対に生き残る」という強い気持ちが熱量となり、それが試合を戦うパワーとなる。その最初の1歩として、もっと気持ちを出して戦うべきではないか。

何も変わらなければJ3は近づいてくる。

 「うちはおとなしい選手が多いんで、元気がないのが気になる」

 高木は、厳しい表情で、そう言った。

 「ヴェルディだと先輩が声を出したら後輩はもっと声出すんです。今日みたいな試合は特に声を出して元気よくプレーしないといけないけど、そういうのがないんです」

 黙々とやるタイプに「声を出せ」と言ってもなかなか難しいかもしれないが、今の状況のままだと何も変わらない。誰かがやってくれるだろうではなく、自分から自分の殻を打ち破る覚悟がないとチームは変わらない。

 J1では、最下位に沈んでいた名古屋が選手を大量補強した。その結果、今5連勝と波乗り、降格圏を脱出した。ガンバ大阪もクルピ監督を解任してOBの宮本恒靖を監督にして浮上のキッカケを掴みかけている。降格阻止のためにクラブが本気を見せているのだ。

 J2残留争いに陥った新潟はどうやってチームを立て直していくのか。

 何も変わらなければ、J3の足音がどんどん大きくなっていくことになる。

text by 佐藤俊 Shun Sato photograph by J.LEAGUE

Number Web 2018/08/21 10:30
http://number.bunshun.jp/articles/-/831678


 

7 :2018/08/21(火) 13:53:50.35

ロペス呼んでこい

 

9 :2018/08/21(火) 13:53:56.28

7月以降の成績
J? 07/07(土) 18:00 A 松本●0-2
EC 07/11(水) 19:00 H 瓦斯●1-3 坂井
J? 07/15(日) 19:00 H 横縞●0-1
J? 07/21(土) 19:00 A 山形◯2-1 新太/安田
J? 07/25(水) 19:30 A 東緑●3-4 安田/田中/広瀬
J? 07/29(日) 18:00 H 千葉●1-2 矢野
J? 08/05(日) 19:00 A 大分●0-4
J? 08/11(土) 19:00 H 栃木●0-3
J? 08/18(土) 19:00 A 大宮●1-2 新太

 

12 :2018/08/21(火) 13:55:48.68

新潟はブラジルに強力なコネがあるのか優良外人の宝庫だったのにな

 

13 :2018/08/21(火) 13:56:08.86

2003年のJ2時代は本当に楽しかった
あの頃に戻りたい

 

15 :2018/08/21(火) 13:58:05.56

名古屋のおさがりを収集するチームは大変なことになるの法則

 

19 :2018/08/21(火) 14:00:41.12

レオシルバ、ラファエルシルバ以降一人も外人が当たってないのが辛いな

 

25 :2018/08/21(火) 14:05:02.45

https://i.imgur.com/8sPl2sp.jpg
https://i.imgur.com/Gmx0ab0.jpg
https://i.imgur.com/sqHKpdA.jpg
https://i.imgur.com/HtfjeTP.jpg

 

26 :2018/08/21(火) 14:06:08.03

フロントが雑な所は落ちてく傾向がはっきり出だしたのは
良いことだと思う

 

28 :2018/08/21(火) 14:09:49.73

結局日本人選手を育てないと駄目なんだよ。

 

36 :2018/08/21(火) 14:17:53.34

降格決まってからめちゃ強かったのがダメだったな…

 

46 :2018/08/21(火) 14:23:18.60

ヤンツー切った時点でなんとなく見えてた

 

52 :2018/08/21(火) 14:28:37.07

監督切ったり磯村主将放出したり新潟も変わろうと努力してるじゃん
結果が出ないからってなにもしてない扱いはおかしいわ

 

64 :2018/08/21(火) 14:50:02.46

前任者すごかったな
熊本の田中達也にいいように背後とられてボッコボコにされて、やられた選手は干されてた
そんなこと繰り返してたら選手の覇気もなくなるよね

 

65 :2018/08/21(火) 14:50:59.54

J1経験チームがJ3に落ちたら史上初かな

 

66 :2018/08/21(火) 14:52:09.87

>>65
おっと・・・

 

67 :2018/08/21(火) 14:52:17.95

J1経験どころかタイトル持ちの九州クラブがJ3にいたらしい

 

73 :2018/08/21(火) 14:57:34.73

サッカーにおいて試合中に声出さないのって勝つ気ないだろ

 

75 :2018/08/21(火) 14:58:58.18

今季に限って言うと鈴木サッカーが異様すぎたわ

 

79 :2018/08/21(火) 15:03:44.07

矢野が右にいたときの3トップすごかったよなぁ

 

82 :2018/08/21(火) 15:07:06.80

>>79
矢野が3人分の働きするから543のシステムだ、みたいなレスあってワロタ思い出…

 

80 :2018/08/21(火) 15:04:27.49

J1からJ3までノンストップで真っ逆さまは初か

 

88 :2018/08/21(火) 15:11:38.34

ターレスとメネゲウがハズレたのが痛かったな
他にめぼしい補強もしてないしJ2をなめてるとしか思えなかった

 

96 :2018/08/21(火) 15:24:10.14

ガンバ大阪もクルピ監督を解任してOBの宮本恒靖を監督にして浮上のキッカケを掴みかけている

???

 

98 :2018/08/21(火) 15:34:42.57

若返りするチャンスなのにロートルに頼ってばかりだな

 

99 :2018/08/21(火) 15:35:15.23

新潟って一時期は毎試合4万人近く動員してたよな
なんでこんなんなっちゃったの?

 

111 :2018/08/21(火) 15:49:18.07

意識なんて簡単に変えられんよ

 

114 :2018/08/21(火) 15:58:28.92

序盤の5連敗すら気にならないくらいのドン底

 

116 :2018/08/21(火) 16:03:46.55

新潟は仙台出身なんでんかんでん鈴木淳監督のときが一番強かったな

 

117 :2018/08/21(火) 16:04:18.48

安心しろってまだまだ降格圏とは勝点あるし

 

123 :2018/08/21(火) 16:22:14.15

名古屋が落ちた時の主力って京都かここってイメージだけど両方ともヤバいのか

 

152 :2018/08/21(火) 17:35:47.83

>>123
当時主力だったのは矢野、安田の2人くらいで小川、磯村はベンチ、大武はベンチ以下だったよ

 

128 :2018/08/21(火) 16:47:40.60

ヤンツー辞めたあたりからかなり怪しかった

 

130 :2018/08/21(火) 16:51:31.29

新潟は外国人がすべてだから
いい外国人がいないとこんなもん

 

137 :2018/08/21(火) 17:05:37.55

これかダルマゲドン

 

143 :2018/08/21(火) 17:13:24.24

J3は東北のクラブ多いし、
長野や富山や群馬とか行きやすいだろ。

意外とJ3楽しいんじゃね。

 

149 :2018/08/21(火) 17:22:36.50

名古屋は降格時移籍した選手の現状見れば如何に質が低かったかわかる
当時はアホだと思ったが、結果的に選手総入れ替えは正しい判断だった

 

151 :2018/08/21(火) 17:31:54.46

>>149
先日の名古屋の鳥栖戦先発は、2016年末のレギュラー選手、皆無だったからね・・・。
しかも半数が今年途中から加入した選手という・・・

 

161 :2018/08/21(火) 17:49:40.67

鈴木とか言う時代遅れの監督で行けると思ってたのかね

 

174 :2018/08/21(火) 18:17:39.72

ルヴァンなんぞやらせるからだよ
実際新潟さんと甲府さんは苦戦している
J1でいうACL相当足枷になっている
そしてルヴァンのない大宮がPO圏内とか
割が合わない

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1534826901/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク