浦和が21年背番号&新体制を発表、田中達也は「11」、西大伍は「8」、岩波拓也は「4」に!
浦和は12日、21年シーズンの背番号を発表した。大分から新加入のMF田中達也(28)はかつてエースとして活躍した同姓同名のレジェンド、現J2新潟のFW田中達也が背負った「11」を継承。神戸から新加入の元日本代表DF西大伍(33)は「8」に正式決定した。
また昨季まで「31」だったDF岩波拓也(26)が「4」、GK鈴木彩艶(18)が昨季の「36」から「12」に変更となった。
またトップチームの新体制も発表。
▼監督 リカルド・ロドリゲス(新任)
▼コーチ 工藤輝央、平川忠亮
▼コーチ兼通訳 小幡直嗣(新任)
▼GKコーチ 浜野征哉
▼フィジカルコーチ 石栗建
▼コーチ(分析担当)林舞輝(新任)
▼テクニカルスタッフ(分析担当) 守屋優馬(新任)
スポニチアネックス 1/12(火) 18:17配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/ac604b665f08ac184b33b6ce3138dd6cd811552c
2021シーズンのトップチームの体制をお知らせいたします。
■詳しくは→https://t.co/92IK2Mu1bI#urawareds #浦和レッズ #wearereds pic.twitter.com/Qnj1HQNGNj— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) January 12, 2021
2021シーズンのトップチーム選手背番号が決まりましたので、お知らせいたします。
■詳しくはこちら→https://t.co/GgGO4n5WrD#urawareds #浦和レッズ #wearereds pic.twitter.com/GnAk8MLVyu— 浦和レッズオフィシャル (@REDSOFFICIAL) January 12, 2021
2 :2021/01/12(火) 18:41:11.89
2×4=8?
3 :2021/01/12(火) 18:41:22.62
柏木の10を剥奪しろ
4 :2021/01/12(火) 18:43:44.28
柏木とか杉本って今年もいるの?
5 :2021/01/12(火) 18:44:04.91
>>4
もちろん
6 :2021/01/12(火) 18:47:23.91
今年の浦和は違う!
7 :2021/01/12(火) 18:48:58.67
林舞輝に分析て
11 :2021/01/12(火) 18:57:48.09
マイキーは草
レオザさんも早く現場来てよ
12 :2021/01/12(火) 19:03:25.21
田中達也まだ28だったのか。
復帰出来てよかったね。
15 :2021/01/12(火) 19:09:44.17
槙野がいる間は応援しない
17 :2021/01/12(火) 19:15:05.62
達也ますます紛らわしい
18 :2021/01/12(火) 19:17:50.88
槙野と柏木が出て行かない限り地元でも応援しないし、落ちれば良いと思っている
20 :2021/01/12(火) 19:20:58.79
田中達也転生したのか
24 :2021/01/12(火) 19:30:20.06
リカドロも徳島から連れてきたのは、通訳権コーチ1人だけだったか・・・
33 :2021/01/12(火) 20:06:12.04
存在感薄くなって来たから来期は頑張って
35 :2021/01/12(火) 20:09:51.07
3年計画の2年目w
37 :2021/01/12(火) 20:11:35.12
浦和って12番は空き番号じゃないんだな。
39 :2021/01/12(火) 20:16:02.43
ダイゴ、神戸で普通に戦力になってたんだけどな
サイドバックというかウイングバックとして
なんで崩壊した浦和レッズに行ったんだろう 給料はよかったはずだが
40 :2021/01/12(火) 20:24:52.13
背番号まで一緒かよ
41 :2021/01/12(火) 20:25:18.57
3年計画の2年目はスタッフ育てることにしたのか
43 :2021/01/12(火) 20:28:11.91
柏木杉本はスケープゴートの為に敢えて契約更新してるんだろうな高いブラジル人に投資するよりは安上がりだし
44 :2021/01/12(火) 20:49:36.08
2980がいれば毎シーズン2点は獲るからね
50 :2021/01/12(火) 23:01:29.32
西は中盤?
51 :2021/01/12(火) 23:03:34.93
背番号12ってサポーター番号じゃないの?
52 :2021/01/12(火) 23:38:30.61
新外国人獲らないの?
2人しかいないじゃん
55 :2021/01/13(水) 02:04:13.78
神戸は右誰取ったん?
61 :2021/01/13(水) 07:36:56.19
元祖田中達也は今どこにいるの?
65 :2021/01/13(水) 08:50:01.19
>>61
新潟
66 :2021/01/13(水) 08:57:28.55
>>37
かつてJ固定背番号制にルール改正した初年度に
リーグに12は空き番号にすると報告したところ
当時のリーグの規約で空き番号は認められないと指導があり
それ以降12は必ず選手に背負わせている
68 :2021/01/13(水) 10:24:27.22
Jリーグ20数年?の歴史の中で、同姓同名の選手が同じクラブ(所属した時は違えど)に所属~って
あまり無かったのかな?
69 :2021/01/13(水) 10:29:32.89
>>68
同時に所属なら秋田に田中雄大が2人いる
漢字が違うけど小林ゆうきが2人いたこともある
引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1610444428/
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
コメント
>柏木の10を剥奪しろ
放出するどころか10番継続かよ、この腐ったみかん。どうなってんだ浦和のフロントは。どんな名将連れて来てもこいつがいるだけで台無しだろ。
放出したくても欲しがるところがないんだよ…
2980も…
一方的に契約解除も難しいし契約切れるまでいるんじゃない?
>リカドロも徳島から連れてきたのは、通訳権コーチ1人だけだったか
たくさん連れて来て派閥作ったりする監督もいるのに、リカルドはいい奴だな。浦和になじもうとする姿勢を感じる。是非成功して欲しい。他サポだが。
>ダイゴ、神戸で普通に戦力になってたんだけどなサイドバックというかウイングバックとして、なんで崩壊した浦和レッズに行ったんだろう 給料はよかったはずだが
西って1回イニエスタ批判みたいな発言したよな。「脱イニエスタが必要」みたいな事を言ったはず。そのせいだろ。神戸にいられなくなったんだろ。