コロナ後も『5人交代制』は継続すべき? 一度“禁断の果実”を味わったら元には…

試合は従来よりもずっと面白くなったが…

 国際サッカー評議会(IFAB)は、1試合の交代枠を3人から5人に増やす、パンデミック下における一時的な規則改正を今季も適用可能とすると発表している。「5人交代制」には賛否両論あるようだが、今季だけでなく、それ以降も継続し、これをスタンダードとすべきなのか。サッカージャーナリストの後藤健生氏に検証してもらった。(※『サッカーダイジェスト8月27日号(同12日発売)』より転載)

―――◆―――◆―――

 新型コロナウイルスの感染拡大によって中断していた各国リーグ。その再開後の過密日程を乗り切るために暫定採用されたのが、「5人交代制」だった。
 
 本来なら、来季以降は3人交代制に戻すべきだ。しかし、一度でも5人交代制を経験してしまったら、誰でも3人の交代では物足りなくなってしまうはずだ。5人交代制は、いわば“禁断の果実”だったのだ。
 
 選手交代はローテーションのためでもあるが、これを駆使することで戦術変更の幅も大きく広がった。
 
 取材者としては、5人交代制になってからメモを取るのが非常に忙しくなった印象だ。同時に複数のカードが切られてシステムが変化すると、それを図にして書き留める。さらに相手チームが新しい選手を投入してこれに対応すると、再びシステムを見極めてメモを取る…。
 
 疲労を考慮した単なる選手の入れ替えだけでなく、戦術的な交代も多いから、それでメモを取るのが忙しくなったわけだが、同時に試合は従来よりもずっと面白くなった。
 
 例えば、FC東京が横浜F・マリノスに3-1で快勝した4節の試合。FC東京は前線に俊足の永井謙佑、田川亨介、ディエゴ・オリヴェイラを並べて横浜陣内の大きなスペースを利用しようとした。ただ、故障明けの永井は最初から後半に交代させるプランだったはずだ。ところが、PKを獲得した場面で田川が負傷して、早くも17分に交代を余儀なくされてしまう。
 
 3人交代制だったら、長谷川健太監督のプランは狂っていたかもしれない。だが、今は5人の交代ができるのだ。慌てる必要はない。後半、予定通りに永井を下げるなど着実に交代を重ね、最後はD・オリヴェイラに代えてDFのジョアン・オマリを投入するなどリードを守り切った。「5人交代制」があったからこその完勝劇だった。
 
 J2では徳島ヴォルティスに3点をリードされた愛媛FCが、ハーフタイムの3枚替えで流れを変え、大逆転した2節の試合が話題になった。
 
 この試合では得点のほとんどがセットプレーからだったが、同様の展開となったJ3のY.S.C.C.横浜対カターレ富山戦(2節)では、流れの中から多くの点が生まれ、5人交代制の効果がより強く感じられた。
 
 YS横浜に3点をリードされた富山は、前半に1人、ハーフタイムに2人を交代し、システムも4-2-3-1から3-4-3に変更。するとリズムが一変し、後半に4点を奪って大逆転に成功したのだった。

交代枠拡大は歴史的な流れ

 交代枠が増えたことで、試合は間違いなく変化に富んで面白くなった。
 
 せっかくこんなに面白くなったのに元へ戻したら、「5人交代制」を経験した監督たちもサポーターも、満足できるはずはない。
 
 ただ、保守派からは、「そんなものはフットボール本来の面白さではない」という反対の声が聞こえてきそうだ。
 
 そもそもフットボールというのは、選手交代がいっさい認められないスポーツだった。ワールドカップで初めて交代(当時は2人)が認められたのは、ちょうど50年前の1970年メキシコ大会からだった。その後、徐々に枠は拡大され、2018年のロシア大会では、交代枠は3人までだが、延長に入ればもう1人の交代ができるようになった。
 
 ラグビーで選手交代が認められるようになったのはサッカーより遅いが、今では8人も交代できる。
 
 つまり、交代枠拡大は歴史的な流れなのだ。来季に限らず、“コロナ後”のサッカーは思い切って「5人交代制」に移行すべきではないか。
 
 ところで、交代枠は5人に拡大されたものの、Jリーグのベンチ入りメンバーは7人のままだ。試合をもっと面白くするには、欧州主要リーグのように、より多くの控え選手をベンチに置けるようにすべきだろう。
 
文●後藤健生(サッカージャーナリスト)

SOCCER DIGEST Web 9/26(土) 11:54配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/d582e0f1b27f750a46c7f0aed4e31de45e285e34

5人交代が可能になり、戦術変更の幅は大きく広がった。現時点でそれが試合の魅力を引き立てている。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
https://news.yahoo.co.jp/articles/d582e0f1b27f750a46c7f0aed4e31de45e285e34/images/000


 

8 :2020/09/26(土) 12:22:54.91

実際面白くなってる
3人にこだわる理由がない

 

10 :2020/09/26(土) 12:23:41.07

面白くはなったけど資金力のあるクラブとないクラブで差がありすぎてつらい
交代で代表級の選手3人4人投入とか反則だろ…

 

14 :2020/09/26(土) 12:25:04.02

暑い日本じゃやったほうがいいだろ

 

22 :2020/09/26(土) 12:28:53.23

金満チームが有利になるかと思ったら、そうでもないから
スカウティング含めた組織や戦術プランの幅あるとこがうまく使ってるよな

 

24 :2020/09/26(土) 12:29:41.18

どのみち世界の主流に合わせるしかないだろ

 

33 :2020/09/26(土) 12:33:01.77

出場給とか勝利給の問題で欧州では難しいらしい

 

39 :2020/09/26(土) 12:36:31.50

まあそりゃチームの半分がフレッシュなメンバーになるんだからサッカー自体が変わるだろ

 

47 :2020/09/26(土) 12:41:27.07

ただでさえコロナ無くてもトップの選手は過密日程で怪我のリスクも高いし5人交代は以前から導入した方がいいと思ってた。若手の経験も増えるし

 

55 :2020/09/26(土) 12:48:05.05

これは賛成
昔とはプレー強度が全く違うんだから

 

62 :2020/09/26(土) 12:54:40.37

監督の力がより重要になったな
交代のときに手間取るのも思いの外少ない

 

65 :2020/09/26(土) 12:56:37.25

ペース配分も含めての駆け引きだと思ってるから俺はあんまり好きじゃないな

 

73 :2020/09/26(土) 13:08:48.55

夏場考えると日本では交代枠多い方が良いわな
3人だとグダグダな試合になる事が多かったし
あとGKの負傷交代は別枠とか出来んかね
あれで交代カード狭まるのはつまらん

 

75 :2020/09/26(土) 13:13:06.11

ベンチ選手が重要になる

 

76 :2020/09/26(土) 13:16:20.96

強いチームが強くなるだけって言う奴いるけど弱いチームにもメリットはあるだろ
5人交代できればプレスかけるサッカーもやりやすくなるし

 

86 :2020/09/26(土) 13:31:07.94

面白くなったとは思わないが、怪我人減るならいいんじゃないかな

 

91 :2020/09/26(土) 13:37:31.92

ふざけんよ
またバイエルンが優勝するだろよ
パリの層の薄さに泣ける

 

98 :2020/09/26(土) 13:41:20.86

FAはすでに3人に戻したし
UEFAも再来年には3人に戻すと明言してる

日本人があーだこーだ言ったところで
欧州に合わせるしかないんだから
議論するだけ無駄

欧州は3人制に戻したけど
日本は高温多湿だから5人制続けますとはならない

 

102 :2020/09/26(土) 13:45:30.95

過密な国際試合こそやるべきだろうな

 

107 :2020/09/26(土) 13:52:27.43

サッカーみたいに消耗の激しいスポーツで交代枠が3、実質2ってのが異常
もう1枠増やしても良いくらい

 

119 :2020/09/26(土) 14:27:55.98

五輪の為に伸びてほしい選手の一人が旗手で
レギュラー厳しそうな川崎でも5人交代のおかげで出場チャンスが増えたようでそれはよかったな

 

引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601090407/
このエントリーをはてなブックマークに追加
スポンサーリンク